先輩の声

  • 先輩の声
    自分が薬剤師として
    成長しやすい環境が決め手
    2018年入社
    薬剤師 今城 慶子
    先輩の声を見る
  • 先輩の声
    新しいことができる
    空気があると思います
    2020年入社
    薬剤師 松元 享平
    先輩の声を見る
  • 先輩の声
    焦らずゆっくり、
    できることを増やして
    2018年入社 
    薬剤師 石尾 みほ
    先輩の声を見る



  • 先輩の声

  • 自分が薬剤師として
    成長しやすい環境が決め手

    薬剤師 今城 慶子
    2018年入社 現在 倉敷店勤務



  • 現在の携わっているお仕事とやりがいを教えてください。
    処方箋応需からの調剤業務が中心的です。現在勤務している倉敷店では、1日あたり約150枚を超える処方箋に対応しています。
    薬局の薬剤師として、調剤業務は基本の仕事とも言えると思いますが、日々仕事をする中で疾病と薬の関係性、薬の適正使用、他職種との連携、患者さまへのフォローアップなど、処方箋1枚1枚に対し、その都度適切な対応をすることに力を尽くし、経験を積んでいます。
    その他、在宅業務、地域活動、来局者への各種相談対応など、これからの薬局が目指すべき”健康サポート機能”や”地域連携機能”といった部分にフォーカスした業務にも取り組んでいます。
    業務を淡々とこなすだけではなく、その中で自分で考え実践することが結果的に自分自身の自信になるし、成長につながると実感しています。
  • 先輩の声



マスカット薬局を選んだ理由はなんですか?
就職活動の時に、マスカット薬局が地域の方の健康を守るため、スペシャリストかつプロフェッショナルな薬剤師の育成のため、社員教育に力を入れている会社であることを知りました。
私には、”地域の方に寄り添える薬剤師になりたい”という目標があり、自分が薬剤師として成長できやすい環境があることが決め手となりました。



入社してみて、マスカット薬局はどんな薬局でしたか?
一人一人の患者さまに対し、個々で対応するというよりは、他のスタッフと情報を共有できることが多いです。
研修会への参加で身につくことももちろんありますが、上司やそれぞれの分野で活躍しているスタッフから現場で教えてもらうことは、やはりリアルで実践につながりやすいです。
日々真剣に患者さまと向き合っているスタッフの姿をみることは、私自身の仕事のモチベーションにもつながっています。



  • 先輩の声
  • 就職活動する学生さんたちにエールをお願いします。
    国家試験の勉強や、就職活動は人生のターニングポイントとなるため、悩んだり不安になることもあるかと思います。自分を信じて、頑張ってください。
    そして、学生のうちにしかできないことをたくさん楽しんで過ごしてください。
    薬剤師になったら、一緒にマスカット薬局で働けるのを楽しみにお待ちしています!








キャリアを振り返って

薬局薬剤師として、自分が興味をもったお仕事に取り組める充実感を感じています。




  • 先輩の声

  • 新しいことができる空気があると思います

    薬剤師 松元 享平
    2020年入社 現在 本店勤務



  • 現在の携わっているお仕事とやりがいを教えてください。
    現在は本店にて主に薬剤師としての基本的な業務を行っています。ここは国立病院さんの前なので、五大疾患(がん、糖尿病、脳卒中、心筋梗塞、精神疾患)のみならず、神経変性疾患、炎症性腸疾患、自己免疫疾患、血液疾患をもつ患者さん、また専門的な治療を要する疾患の患者さんなど、各診療科から実にたくさんの背景をもつ患者さんが来られます。わからないことも多く、特殊な使われ方をするもの、珍しいもの、高額なものを扱ったりするので、大変なことも多いですし、忙しい日々です。しかしそのような環境のため、勉強になるのはもちろん、なかなかできない経験ができたりすることもあります。そのなかで患者さんが疑問に思っていることにしっかりお答えできたり、担当医師へ情報提供をしたり、精神的に悩んでいることなどを傾聴できたりする経験は大きなやりがいになっています。
    また、僕は本が好きでよく読むのですが、本店には待合に本も売っています。数ヶ月に一回書店員さんと選書したりしています。薬剤師になってこのような仕事ができるとは思っていなかったので、ここにも楽しみを感じています。
  • 先輩の声



就職先として薬局を選んだ理由はなんですか?
これからの時代の流れを鑑みて、地域に根差していくことが重要と考え、病院という選択肢もありましたがあえて薬局を選びました。薬局には医療機関としての側面だけでなく、コミュニティとしての機能も担える可能性があると感じています。健康教室など各種イベントの主催として、あるいは地域の方の健康状態の見守り役を行う専門家として、といった動きがしやすいのが薬局という場所のメリットだと思います。僕は大学で特にプライマリケアの領域などではよく耳にする言葉ですが、「ナラティブベースドメディスン(NBM、物語に基づいた医療)」の重要性に気づき、それを現場に生かすための道具としてどのようなものが考えられるだろうかと模索していた時期があり、哲学対話という哲学の手法が使えると直感しました。人を集めてそれを“哲学カフェ”として薬局のイベントで開催したいという考えがあります。病いを通していろんなことを常日頃感じておられる患者さん方に対して、話のできる場を作りたいという気持ちからこのような着想が浮かびました。少し特殊な考え(とはいっても海外ではそれほど特殊ではないのですが)や、将来の展望を支援してくださる薬局であると感じて、マスカット薬局を選びました。



マスカット薬局に入社したきっかけは何ですか?
学生実習先で、地域でコミュニティを担うような薬剤師としての動きがしたいという話を雑談程度にしたときに、マスカット薬局の話がでました。偶然、大学院時代の恩師と社長に面識があったことも相まって、入社しようというきっかけとなりました。それから、これはある種共時的な出来事でしたが、僕が哲学カフェの話をしたら、ちょうど、「そのようなことを考えていた」と社長から面接のときに話してくださいました。マスカットに入るのがいいと感じました。



  • 先輩の声
  • 入社してみて、マスカット薬局はどんな薬局でしたか?
    本店はとても忙しくやることも多いですが、周りのスタッフの人柄に支えられながら仕事をしているという感覚です。人間関係に大きく恵まれた環境であると感じています。同じ店舗だけでなく、他の店舗で勤められている方も面白い方が多いです。深い情報共有ができる場があるのはとてもうれしく感じています。僕が大学院時代に影響を受けたナラティブベースドメディスンに関して親和性の高い薬剤師さんもおられ、互いに切磋琢磨できるという環境があります。
    また、マスカット薬局では、新しいことができる空気があると思います。学会発表なども積極的にされている他の薬剤師さんの情報もよく入ってきます。大学院進学して学位を取られる方もおられるため、学術的なことに関するバックアップが強いと感じています。



入社前はどんな仕事をされていましたか?
マスカット薬局が最初の正社員での仕事です。学生時代はバイトをしていて、登録販売者として外国の方(主に中国、韓国、南アジアなどの方を中心)の対応を1年半ほどしていました。慣れない下手な英語を使いながら、外国のお客さんが何を言わんとするかをくみ取りながらのコミュニケーションでとても大変でしたが、文化の差を超えて人と関われたのは大変良い経験でした。また、学習塾で3年半ほど小学生、中学生、高校生に対して英語、数学、国語、理科など教えていました。役に立っているのかはわかりませんが投薬時に薬の説明を簡潔に行えるように努力するのと生徒に簡潔に勉強の内容を伝えるのは少し似ているような気がします。
また、大学院で研究していた経験もあるのですが、そこではインタビューを行ってそれを分析するという質的研究という研究手法を行ないました。当時僕の故郷の熊本で震災があり、避難所に行ってフィールドワークを行いたいという僕のの思いから着手した研究でした。この研究を行うには、質的研究が最適でした。薬学の領域ではあまりなされていない研究手法のため、教授陣の説得や、指導者が大学にいなかったので他大学の先生に手伝ってもらったりと大変でしたが、このような研究手法を「対物から対人へ」という時代の流れにもかかわらず、薬学の領域はあまり扱ってこなかったと感じた当時の僕は、自分の信念に忠実に研究を進めました。大学内でバタバタしたこともありましたが、うまく研究を終えることができ、評価も受けることができました。今でも質的研究に関する相談が舞い込んでくることもあります。この経験は自分の人生の中でかなり大きな出来事だったように思います。

就職活動する学生さんたちにエールをお願いします。
就職するとはつまるところ未来対しての選択だと思います。しかしながら、これからの時代がどう動くかは、僕も予測しながら動いてきたつもりではありますが、はっきり言ってよくわからないなというのが正直なところです。歴史学者ユヴァルノアハラリも指摘していますが、人工知能(AI)とバイオテクノロジー(BT)が結びついて進歩していけばいくほど、今まではあり得なかったことがどんどん実現していき、生活も働き方も、社会も政治も、世界のあり方もどんどん変わっていってしまう時代になってしまうと思います。当然医療現場も例外ではない、というよりむしろ医療はかなりこの変化の流れを受ける業界ではないかとすら感じます。
そもそもどんな判断であれ、それが正しかったかどうかというのは事後的にしか明らかにならない。そしてその判断の物差しそれ自体も変化しうるような時代の流れの中で、どのように自己決定をして選択をして生きていくかというのはなかなか難儀な”問い”だと思います。どこに行ってもどんな選択をしてもおそらく問題は出てくるだろうし、わかるというよりもわからなさのままで進むということのほうが多いのではないかと感じています。今の学生さんは特にそうだと思っています。
そのような前提のなかで何を根拠にしていくのかというのはもはや自身の直感と身体感覚以外ないだろうというのが今の僕の考えです。頭ではあることないこと様々考えますが、何となく面白そうなことや惹かれることというのが実は一番しっくり来るのではないかと。ぜひ、直感と身体感覚も大事にして就職活動してみてほしいと思っています。








キャリアを振り返って

まだ道のりは長いですが着実に新しいことを作っていけるように、自分の特性を生かせるように頑張っていこうと思っています。






  • 先輩の声

  • 焦らずゆっくり、
    できることを増やして

    薬剤師 石尾 みほ
    2018年入社 現在 倉敷店勤務



現在の携わっているお仕事とやりがいを教えてください。
入社から現在まで倉敷店の薬剤師として勤務しています。
患者様やご家族から服薬・健康に関する困りごとがないかお聞きし、お帰り後問題なく服薬ができるよう、指導・サポートしていくのが主な仕事です。
薬剤師として介入し、医療機関や地域のケアマネジャーさんなどと連携を取ることもあります。
服薬に問題のあった患者様が介入後、お元気に来局されると、ほっとすると同時にやりがいを感じます。



  • マスカット薬局を選んだ理由はなんですか?
    学生時代、職種を問わずさまざまな企業の方とお話する中で、「社内教育・新人教育に力を入れている会社に就職したい」と思いました。
    人を育てていこうという雰囲気がある会社は、十年後、二十年後にも文化や人がきちんと残っていくと感じたからです。
    就活開始前は、病院の方が教育制度が充実しているイメージでしたが、ポートフォリオ学習・メンター制度などマスカット薬局の教育制度・取り組みに引かれ、志望しました。
  • 先輩の声



マスカット薬局に入社したきっかけは何ですか?
直接のきっかけは、岡山市主催の「ESDフォーラム2015in岡山」に参加した際、パネリストとして社長がお話をされていたことです。
フォーラム後、少し社長と話す機会があり、「地域の方の健康を長い目で見て支えていきたいと考えている」と熱く語られたのを覚えています。



入社してみて、マスカット薬局はどんな薬局でしたか?
とても向上心の強い人が多い薬局だと感じました。
薬剤師も事務も、少しでも目の前の患者さんが安心して服薬できるよう、また何か得て帰ってもらえるよう、一生懸命に仕事をしています。
入社当時はその熱意に圧倒される場面もあったのですが、皆さんがとてもやさしく成長を見守ってくださるので、私もだんだんと自分の意見が言えるようになり、考えて行動に移せるようにもなりました。



  • 先輩の声
  • 就職活動する学生さんたちにエールをお願いします。
    学生時代の私は、「こんな私でもきちんと働けるのだろうか」と不安に思っていました。
    就職後に一つ一つ仕事を覚えていき、今ようやく少しは薬剤師としての仕事ができているのではと思えています。
    焦らずゆっくり、できることを増やしていけば大丈夫です。入社した皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!








キャリアを振り返って

先輩社員の支えもあり、学生の時に思い描いていたよりも薬剤師の仕事の幅がぐっと広がりました。
大変な面もありますが、楽しいです!




  • 先輩の声
    自分が薬剤師として
    成長しやすい環境が決め手
    2018年入社
    薬剤師 今城 慶子
    先輩の声を見る
  • 先輩の声
    新しいことができる
    空気があると思います
    2020年入社
    薬剤師 松元 享平
    先輩の声を見る
  • 先輩の声
    焦らずゆっくり、
    できることを増やして
    2018年入社 
    薬剤師 石尾 みほ
    先輩の声を見る



エントリーフォーム