11月26日(木)にレイスポーツクラブ岡山にて『フレイルを予防する食事』について講演を行いました。フレイルとは、加齢に伴い心身が衰弱している状態をいいます。健康な状態からフレイルへの移行に大きな影響を与えるのが筋力の衰弱です。
今回は、みなさんと一緒にフレイルチェック(簡単チェックと指輪っかテスト)を行いました。フレイルチェックは、筋力の衰えにいち早く気づき、食事や運動を見直し、改善するための指標です。ご自分の変化を見逃さないためにも、ぜひ定期的にフレイルチェックを行っていただけたらと思います。
フレイルを予防するには、栄養・運動・社会参加の3つが大切になり、とくに栄養と運動を合わせると、筋力が改善しやすいことがわかっています。食事では、栄養バランスよく食べることに加えて、たんぱく質やカルシウムをしっかり摂りましょう。たんぱく質はお肉・お魚・卵・大豆製品に、カルシウムは乳製品・小魚・青菜、大豆製品に多く含まれています。
今回お話しした「栄養」と、レイスポーツクラブでの「運動」を継続していただき、これからもみなさんが健康に過ごせることを願っています。
イベント
11月10日火曜日に第5回マスカットカフェを開催しました。
今回は認知症サポーター養成講座を行ないました。
高梁市介護医療連携課の方から「認知症」の症状などをお話しいただきました。また、認知症のかたへサポーターとしてどんな対応がよいのか、寸劇をみながら意見交換もしました。
最後にオレンジリングをつけて記念撮影をおこないました。
高梁市成羽町の3か所のコミュニティで出張健康教室を行ないました。
成羽町田原老人クラブ
11月10日に成羽町田原老人クラブにて出張健康教室を行ないました。テーマは、薬剤師による「骨粗鬆症」の講話と骨量測定で、骨量測定を行っている間に、カルシウム自己チェック表で普段の食事でどれくらいカルシウムが摂れているか確認して頂きました。
「食べる食材が少ないから、やっぱりカルシウムは不足しとるなー」といった声が聞こえました。
成羽町中生き生き会・吹屋楽々会
11月13日に成羽町中生き生き会と吹屋楽々会にて健康教室を行ないました。テーマは、薬剤師による「お薬の飲み方とジェネリック医薬品」の講話と骨量測定で、お薬の飲み方のお話では、普段飲んでいるお薬について参加者の中から質問をいただき、お答えしました。
成羽町田原地区と長地地区での開催は初めてでしたが、参加者の皆さまが楽しそうに過ごしておられたて、何よりでした。
高梁店では、高梁市内のコミュニティを対象に薬や食事、運動やアロマなど様々な内容で出張健康教室を行なっております。お気軽にご相談下さい。スタッフ一同お待ちしております
松原町にこにこ会
11月18日に松原町にこにこ会にて出張健康教室を行ないました。テーマは、薬剤師による「お薬の飲み方・飲み合わせ」の講話、アロマテラピーアドバイザーによるアロマスプレー作りを行いました。
講話後に薬局で行なっている服薬支援のご紹介を服薬ゼリーを用いた飲み込み体験を行ないました。またアロマスプレー作りでは、お好きな香りで自分だけのスプレーが完成しました。
高梁北健康サロン
11月19に高梁市内の高梁北健康サロンにて健康教室を行いました。テーマは、アロマテラピーアドバイザーによる「認知症と香り」という講話とアロマハンドクリーム作りを行ないました。女性の参加者が多く、好きな香りで会話を弾ませながら、自分だけのハンドクリームが完成しました。
津川町げんき会
11月20日に津川町げんき会にて健康教室を行ないました。テーマは、薬剤師による「骨粗鬆症」の講話と骨量測定で、参加者の皆さまから、「牛乳や乳製品は、苦手なんよー」「魚はあんまり食べんなー」といった声が聞こえてきました。他の食品で補っていく事が大切である事をお話しました。
松原町と高梁市内での開催は初めてでしたが、参加者の皆さまが楽しく過ごしておられて、何よりでした。
高梁店では、高梁市内のコミュニティを対象に薬や食事、運動やアロマなど様々な内容で出張健康教室を行なっております。お気軽にご相談下さい。スタッフ一同お待ちしております
令和2年10月21日、備前店でミニ健康教室を開催しました。
当日はコロナウイルス感染予防に配慮しながら、“手指消毒アロマスプレー”を一緒に作成しました。
長引いているコロナ、またこれからインフルエンザも流行ってくる季節となり、消毒に関心が深まってきますね。そこで備前店では、アロマの力も借りて、より一層強力&癒しのオリジナル消毒スプレーを作成していただこうと考えました。
今回は、ティートゥリー精油を使ってのスプレー作成です。
せっかくアロマテラピーに触れて頂きますので、精油の力や効果そして取り扱い上の注意点などをお話しさせていただきました。
なかなかコロナ禍で、みんなで集まることも出来ないけど、こんなスプレーなら少人数で作成するのも楽しいかもね、と感想をいただき、有意義な時を過ごすことができました。
出張アロマ教室、店舗でも一緒に作成することも出来ますので、お気軽にスタッフまでお問合せ下さい。お待ちしております。
10月19日(月)にレイスポーツクラブ岡山にて『骨粗鬆症を予防する食事』について講演を行いました。
骨粗鬆症とは、骨の強度が低下して骨折しやすくなる病気です。骨の健康を保つためには、バランスの良い食事、適度な運動、適度に日光を浴びること、この3つが大切になります。バランスの良い食事とは、主食・主菜・副菜がそろった食事のことです。また、バランスの良い食事に加えて、骨のもとになるカルシウムやコラーゲン、骨をつくるのを助けるビタミンD・ビタミンKを一緒にとることが必要です。カルシウムは、主に乳製品や小魚、青菜や大豆製品に多く含まれています。
みなさんにカルシウムについて学んでいただいたところで、カルシウムチェック表を用いて、食事からどのくらいカルシウムがとれているかをチェックしました。日ごろからレイスポーツクラブで運動をされているだけあって、食事にも気つけている方が多かったです。
できることを実践していただき、みなさんがこれからも健康に過ごせることを願っています。
次回のご案内
レイスポーツクラブ岡山での次回の講演は、日 時:11月26日 木曜日 11:40~12:40頃
場 所:レイスポーツクラブ岡山
テーマ:「フレイルを予防する食事」
お申し込みお問い合わせは、レイスポーツクラブ岡山様までお願いします。
http://ray-sports.jp/
岡山ケンコー大作戦の社会参加ポイント付与対象イベントです。
https://kenkooo.jp/
10月20日、21日に「薬と健康の週間」の一環として、毎年近くのスーパーで行なっているイベントが中止になった為、高梁店で健康まつりを行いました。
骨量測定と物忘れプログラムと健康相談を実施しました。
2日間で22人参加され、その中には健康まつり参加のためだけに来局された方もいらっしゃいました。
骨量結果に対して、食べ物や運動のアドバイスをさせて頂きました。
物忘れプログラムは、最初は心配されていましたが、結果が出たら「安心した。」と言って帰られました。
同じような取り組みを地域の薬局として、続けていきたいと思っています!
またイベントがありましたら参加して下さいね。
10月13日に中井町自主リハビリ教室
今回のテーマは、「脳を活性化させるちぎり絵を作成しよう!」というワークショップを行ないました。好きな下絵を選び、色々な折り紙を用いてちぎり絵を作成し、完成した作品にラミネートや飾りづけをしました。作成の合間にものわすれプログラムを用いた検査も行いました。
参加者の皆さまから「最近、物忘れも多くなってきたわ」「ちぎり絵は初めてだけど、楽しいね」といった声がありました。
10月19日に川上町三沢老人クラブ
テーマは、薬剤師による「お薬の飲み方と飲み合わせ」、介護口腔ケア推進士による「服薬ゼリーを用いた飲み込み体験」を行ないました。お薬の飲み方や飲み合わせについてお話しました。参加者の中から「血圧のお薬を飲んでいるけど、やっぱりお酒はダメかなー?」といった質問も頂いたので、お答えしました。服薬ゼリーを用いた飲み込み体験では、「お水より飲み込みやすかったわ」といった声も頂きました。
川上町三沢地区での開催は初めてでしたが、参加者の皆さまが楽しそうに過ごしておられた事が何よりです。
高梁店では、高梁市内のコミュニティを対象に薬や食事、運動やアロマなど様々な内容で出張健康教室を行なっております。お気軽にご相談下さい。スタッフ一同お待ちしております。
10月6日火曜日に第4回マスカットカフェをおこないました。
今回は介護口腔ケア推進士による「高齢者の口腔ケア」というお話と口腔機能検査や口腔ケア体操を行ないました。今までの開催の中で一番多くの方に参加して頂けました。
お話の中では、高齢者の口腔ケアがなぜ大切なのか、そしてどうして最期まで自分の口で食事を摂る事が必要なのか、という内容でお話しました。
お話の後には、口腔自己チェック表を用いて現在の様子を確認したり、測定機器を用いて測定を行ったりし、口腔機能の現状を確認しました。
自宅で出来る口腔ケア体操を行い、楽しく過ごす事が出来ました。
次回は11月10日(火)13:30~15:30です。皆さまのご参加、スタッフ一同心よりお待ちしております。
10月19日(月)一宮店で便秘について健康教室を行いました。新型コロナウイルス感染予防の為、ソーシャルディスタンスをとりながら消毒を徹底し、人数制限を設けて開催しました。
新型コロナウイルスの影響により家で過ごす時間が増え、運動不足やストレスなどで便秘に悩んでいる方が増えています。便秘になると、排便が順調に行われず腹部膨満感や腹痛がおきやすくなるので、便秘予防の為の生活習慣について5つ紹介しました。
➀規則正しく食事を摂ること
②水分を十分に摂ること
③腸内環境を整える乳酸菌を摂ること
④便のカサを増やして便を柔らかくする食物繊維を摂ること
⑤マッサージなどで腸を動かすこと
また、毎日の食事で食物繊維やビフィズス菌を摂取することはなかなか大変なので、手軽に摂取できる商品を4つ紹介しました。
➀もっちり麦…食物繊維が白米の22倍含まれている
②サンファイバー…グアー豆から作られる発酵性食物繊維が腸内環境を整える
③ビフィズス菌末BB536…ビフィズス菌が500億個配合
④おなか活き活きビフィズス菌…ビフィズス菌、オリゴ糖、食物繊維、シールド乳酸菌の4つの成分が配合
最後に、便が滞りやすい大腸の四隅をつかんでもみほぐす運動や、便秘に効くツボがある小腸のマッサージを紹介し、皆さんと一緒に行いました。
腸と自律神経は密接な関係にあり、ストレスなどで自律神経のバランスが乱れると、腸のぜん動運動ができなくなり便秘になってしまいます。時間が空いた時、寝る前などに腸もみのマッサージをすることで、自律神経を整えて腸の働きを良くすることが出来ます。
マスカット薬局一宮店では、お薬や健康に関する相談をいつでも受け付けています。
気になることがありましたら、気軽にご相談ください