9月10日火曜日に第6回マスカットカフェを行いました。今回は、「お花のマグネット作り」をしました。ちりめんシールやフェルトシールを利用して手軽に作っていただけるようにしましたが、皆さん真剣に取り組み、お互いに教え合いながら楽しく作られていました。最後には、たくさんの可愛いお花のマグネットができました。
次回のご案内
次回のマスカットカフェの開催は、10月8日(火)14:00~15:30です。皆さまのご参加、スタッフ一同心よりお待ちしております。
9月10日火曜日に第6回マスカットカフェを行いました。今回は、「お花のマグネット作り」をしました。ちりめんシールやフェルトシールを利用して手軽に作っていただけるようにしましたが、皆さん真剣に取り組み、お互いに教え合いながら楽しく作られていました。最後には、たくさんの可愛いお花のマグネットができました。
8月13日火曜日に第5回マスカットカフェを行いました。今回は地域包括支援センターよりDVDをお借りして「ぼけますから、よろしくお願いします」を観ました。暑い中、5名の方がお集まりくださいました。参加された方からは、DVDで出演されていた認知症の方ご本人と同じ年だから他人事とは思えないわとの感想をいただきました。
7月9日火曜日に第4回マスカットカフェを行いました。今回はアロマテラピーアドバイザーによる「アロマ芳香ポット・消臭ポット作り」を行いました。
SDGsの一環で、「ご自宅に余りがちな保冷剤とジャムの瓶を使って、捨てずに有効活用してみましょう!」として涼しげな芳香・消臭ポットを作りました。
普段保冷剤の中身を見ることのない参加者の皆さまから「保冷剤ってこんな感じだったんだー」「いい香りがして涼しげにできたから、玄関に飾るね」などといった声があがりました。
6月11日火曜日に第3回マスカットカフェを行いました。今回は特別講師として高梁自動車学校の先生による「高齢者交通安全講話」を行いました。
2年ぶりの開催となり、多くの方にご参加いただきました。講話の中で「交通事故死の多い年代が高齢者である事」「歩行中であってもいつ事故に巻き込まれるか分からない事」など参加者の皆さまも熱心に聴かれていました。
高梁市内4カ所のコミュニティに出張健康教室を行ないました。
5月14日火曜日に第2回マスカットカフェを行いました。今回はシナプソロジーインストラクターによる「いつもイキイキ!脳と体の健幸体操」を行いました。
インストラクターの指導のもと、段々と複雑になっていく動きに皆さまも戸惑っていましたが、笑い声の溢れる楽しい時間になりました。
「今日はよく笑ったから、良い眠りになりそうだよ。」とおっしゃっていました。