2月2日火曜日に第8回マスカットカフェを開催しました。 今回のテーマは、アロマテラピーアドバイザーによる「認知症と睡眠」のお話とアロマクラフト作りを行いました。お茶を飲みながら睡眠についてお話していると、多くの方が悩まれ …
高梁店
1月5日火曜日に第7回マスカットカフェを開催しました。 今回のテーマは、1年の始まりとあって薬剤師による「認知症治療薬」のお話と測定会を行いました。 お茶を飲みながら、認知症とはどんな症状のことなのか?現在の治療薬はどん …
高梁市内「友遊会」 1月8日に市内の友遊会にて出張健康教室を行ないました。テーマは、アロマテラピーアドバイザーによる「認知症と香り」の講話とアロマクラフト(ハンドクリーム・スプレー)作りを行いました。 介護予防教室という …
有漢町元気の出る会 11月30日に有漢町元気の出る会にて出張健康教室を行ないました。 テーマは、薬剤師による「お薬の飲み方と飲み合わせ」の講話と介護口腔ケア推進による「服薬ゼリーを用いた飲み込み体験」を行いました。 お薬 …
12月1日火曜日に第6回マスカットカフェを開催しました。 今回のテーマは、「脳を活性化!ちぎり絵を作ってみよう」でした。お茶を飲みながら、小さくちぎった折り紙を下絵に合わせて貼っていきました。色を見ながらどこに配置するか …
11月10日火曜日に第5回マスカットカフェを開催しました。 今回は認知症サポーター養成講座を行ないました。 高梁市介護医療連携課の方から「認知症」の症状などをお話しいただきました。また、認知症のかたへサポーターとしてどん …
高梁市成羽町の3か所のコミュニティで出張健康教室を行ないました。 成羽町田原老人クラブ 11月10日に成羽町田原老人クラブにて出張健康教室を行ないました。 テーマは、薬剤師による「骨粗鬆症」の講話と骨量測定で、骨量測定を …
松原町にこにこ会 11月18日に松原町にこにこ会にて出張健康教室を行ないました。 テーマは、薬剤師による「お薬の飲み方・飲み合わせ」の講話、アロマテラピーアドバイザーによるアロマスプレー作りを行いました。 講話後に薬局で …
10月20日、21日に「薬と健康の週間」の一環として、毎年近くのスーパーで行なっているイベントが中止になった為、高梁店で健康まつりを行いました。 骨量測定と物忘れプログラムと健康相談を実施しました。 2日間で22人参加さ …
10月13日に中井町自主リハビリ教室 今回のテーマは、「脳を活性化させるちぎり絵を作成しよう!」というワークショップを行ないました。 好きな下絵を選び、色々な折り紙を用いてちぎり絵を作成し、完成した作品にラミネートや飾り …