1月10日火曜日に第10回マスカットカフェを行いました。今回は、新年の干支「卯」の貼り文字作成を行いました。 丸い折り紙を3色選び貼っていく「貼り文字」は、脳の中でイメージした色合いを下文字に貼ります。3色の色によっては …
地域活動
12月13日火曜日に第9回マスカットカフェを行いました。今回は、認知症キャラバンメイトによる「認知症サポーター養成講座」を行いました。数か月前から告知をしていたので、当日は多くの方に参加していただけました。 講座の中で、 …
高山愛育委員会 12月1日に川上町の高山愛育委員会にて健康教室を行いました。シナプソロジーインストラクターによる「いつもイキイキ!体と脳の健幸体操」を行いました。 参加者の皆さまから「今日の教室、とても楽しく良かったです …
11月8日火曜日に第8回マスカットカフェを行いました。今回は、薬剤師による「高齢者の口腔ケア」の講話と口腔機能測定を行いました。『口腔機能の低下で様々な病気につながる。』といったお話をし、参加者の皆さまも熱心に耳を傾けて …
11月8日 11月8日にサロンほほえみにて健康教室を行いました。アロマテラピーアドバイザーによる骨量測定とアロマクリーム作りを行いました。今回初めてのサロンさんでしたが、男性の方も多く参加されていて楽しく行えました。 ま …
10月11日火曜日に第7回マスカットカフェを行いました。第5回、第6回は新型コロナウイルスの感染拡大により中止となり、久しぶりの開催となりました。今回は、アロマテラピーアドバイザーによる「香りのしおりと文香(ふみこう)作 …
高梁市老人クラブ連合会女性部 10月5日に高梁市老人クラブ連合会女性部にて健康教室を行いました。薬剤師による「骨粗鬆症」の講話と骨量測定行いました。 女性にとって年齢と共に気を付けたい「骨粗鬆症」。老人クラブの役員をして …
9月は「世界アルツハイマー月間」です。 それに伴い、高梁市役所で9月15日(木)~9月22日(木)「認知症理解推進キャンペーン2022」を開催されました。 期間中は、認知症に関するパネル展示や市内の認知症カフェの紹介など …
7月8日 友遊会 7月8日に友遊会にて健康教室を行いました。アロマテラピーアドバイザーによる「認知症と香り」の講話とアロマスプレー作り行いました。 参加者の皆さんと楽しくお話しながらアロマスプレーを作りました。 7月13 …
7月12日火曜日に第4回マスカットカフェを行いました。今回は、薬剤師による「認知症治療薬」の講話とものわすれ相談プログラム測定でした。参加者の皆さんはしっかりメモをとりながら、お話しを聞かれていました。その後、ものわすれ …