地域活動


2月2日火曜日に第8回マスカットカフェを開催しました。
今回のテーマは、アロマテラピーアドバイザーによる「認知症と睡眠」のお話とアロマクラフト作りを行いました。お茶を飲みながら睡眠についてお話していると、多くの方が悩まれていて、時折質問を受けながら興味津々に聞かれていました。また「質の良い睡眠の10箇条」では、今日からできる事を一つ一つ確認しながら意見交換しました。
アロマクラフト作りでは、オリジナルな安眠スプレーと安眠クリームを作りました。

次回のご案内

次回は令和3年3月2日(火)13:30~15:30です。皆さまのご参加、スタッフ一同心よりお待ちしております。

1月5日火曜日に第7回マスカットカフェを開催しました。
今回のテーマは、1年の始まりとあって薬剤師による「認知症治療薬」のお話と測定会を行いました。

お茶を飲みながら、認知症とはどんな症状のことなのか?現在の治療薬はどんなものがあるのか?など、詳しくお話しました。参加している方の中から、身近な方の認知症のお話も聞けて、楽しく過ごすことができました。

新型コロナウイルスによって集いの場が減ってしまったという声もありました。感染対策をさらに徹底し、少しでも集える場所として行っていきます。

高梁市内「友遊会」

1月8日に市内の友遊会にて出張健康教室を行ないました。テーマは、アロマテラピーアドバイザーによる「認知症と香り」の講話とアロマクラフト(ハンドクリーム・スプレー)作りを行いました。
介護予防教室という事もあって、興味ある講話に参加者の皆様は聞き入っておられました。その後のアロマクラフト作りも、香りを楽しみながら作られていました。

有漢町「元気の出る会」

1月26日に有漢町の元気の出る会にて出張健康教室を行ないました。テーマは、薬剤師による「お薬の飲み方と飲み合わせ」の講話と介護口腔ケア推進士による「服薬ゼリーを用いた飲み込み体験」を行いました。
お薬の講話とあって、多くの方にご参加頂きました。中には、ご自身が服用しているお薬を持参し質問したり、お薬手帳をお持ち頂き、相談を受けたりしました。服薬ゼリーを用いた飲み込み体験では、「スルッと飲めたわ」と言った声もありました。

高梁店では、高梁市内のコミュニティを対象に薬や食事、運動やアロマなど様々な内容で出張健康教室を行なっております。お気軽にご相談下さい。スタッフ一同お待ちしております

有漢町元気の出る会

11月30日に有漢町元気の出る会にて出張健康教室を行ないました。
テーマは、薬剤師による「お薬の飲み方と飲み合わせ」の講話と介護口腔ケア推進による「服薬ゼリーを用いた飲み込み体験」を行いました。
お薬の飲み方のお話では、普段飲んでいるお薬について参加者の中から質問を頂き、お答えしました。服薬ゼリーを用いた飲み込み体験では、「お水より飲みやすかったわ。」といった声もありました。

高梁市内の保健師さんの集まり

12月7日に高梁市内の保健師さんの集まりで健康教室を行ないました。
今回は、シナプロソジーインストラクターによる「脳を活性化するシナプロソジーエクササイズ」とアロマテラピーアドバイザーによる「認知症と香り」の講話、アロマクリーム作りを体験していただきました。
高梁市内で活動している保健師さんに今後の参考として、薬局のスタッフが行っている内容をご紹介しました。
 
高梁店では、高梁市内のコミュニティを対象に薬や食事、運動やアロマなど様々な内容で出張健康教室を行なっております。お気軽にご相談下さい。スタッフ一同お待ちしております

12月1日火曜日に第6回マスカットカフェを開催しました。
今回のテーマは、「脳を活性化!ちぎり絵を作ってみよう」でした。お茶を飲みながら、小さくちぎった折り紙を下絵に合わせて貼っていきました。色を見ながらどこに配置するか、ちぎった折り紙を貼り合わせるのに、一生懸命考えておられました。出来上がったちぎり絵は綺麗にラミネートし、リボンをつけてデコレーションしました。素敵なちぎり絵ができ、皆さん喜んでおられました。

次回は令和3年1月5日(火)13:30~15:30です。皆さまのご参加、スタッフ一同心よりお待ちしております。

11月26日(木)にレイスポーツクラブ岡山にて『フレイルを予防する食事』について講演を行いました。フレイルとは、加齢に伴い心身が衰弱している状態をいいます。健康な状態からフレイルへの移行に大きな影響を与えるのが筋力の衰弱です。

今回は、みなさんと一緒にフレイルチェック(簡単チェックと指輪っかテスト)を行いました。フレイルチェックは、筋力の衰えにいち早く気づき、食事や運動を見直し、改善するための指標です。ご自分の変化を見逃さないためにも、ぜひ定期的にフレイルチェックを行っていただけたらと思います。

フレイルを予防するには、栄養・運動・社会参加の3つが大切になり、とくに栄養と運動を合わせると、筋力が改善しやすいことがわかっています。食事では、栄養バランスよく食べることに加えて、たんぱく質やカルシウムをしっかり摂りましょう。たんぱく質はお肉・お魚・卵・大豆製品に、カルシウムは乳製品・小魚・青菜、大豆製品に多く含まれています。

今回お話しした「栄養」と、レイスポーツクラブでの「運動」を継続していただき、これからもみなさんが健康に過ごせることを願っています。

11月10日火曜日に第5回マスカットカフェを開催しました。
今回は認知症サポーター養成講座を行ないました。

高梁市介護医療連携課の方から「認知症」の症状などをお話しいただきました。また、認知症のかたへサポーターとしてどんな対応がよいのか、寸劇をみながら意見交換もしました。

最後にオレンジリングをつけて記念撮影をおこないました。

高梁市成羽町の3か所のコミュニティで出張健康教室を行ないました。

成羽町田原老人クラブ

11月10日に成羽町田原老人クラブにて出張健康教室を行ないました。

テーマは、薬剤師による「骨粗鬆症」の講話と骨量測定で、骨量測定を行っている間に、カルシウム自己チェック表で普段の食事でどれくらいカルシウムが摂れているか確認して頂きました。

「食べる食材が少ないから、やっぱりカルシウムは不足しとるなー」といった声が聞こえました。

成羽町中生き生き会・吹屋楽々会

11月13日に成羽町中生き生き会と吹屋楽々会にて健康教室を行ないました。

テーマは、薬剤師による「お薬の飲み方とジェネリック医薬品」の講話と骨量測定で、お薬の飲み方のお話では、普段飲んでいるお薬について参加者の中から質問をいただき、お答えしました。


成羽町田原地区と長地地区での開催は初めてでしたが、参加者の皆さまが楽しそうに過ごしておられたて、何よりでした。

高梁店では、高梁市内のコミュニティを対象に薬や食事、運動やアロマなど様々な内容で出張健康教室を行なっております。お気軽にご相談下さい。スタッフ一同お待ちしております

松原町にこにこ会

11月18日に松原町にこにこ会にて出張健康教室を行ないました。

テーマは、薬剤師による「お薬の飲み方・飲み合わせ」の講話、アロマテラピーアドバイザーによるアロマスプレー作りを行いました。

講話後に薬局で行なっている服薬支援のご紹介を服薬ゼリーを用いた飲み込み体験を行ないました。またアロマスプレー作りでは、お好きな香りで自分だけのスプレーが完成しました。

高梁北健康サロン

11月19に高梁市内の高梁北健康サロンにて健康教室を行いました。

テーマは、アロマテラピーアドバイザーによる「認知症と香り」という講話とアロマハンドクリーム作りを行ないました。女性の参加者が多く、好きな香りで会話を弾ませながら、自分だけのハンドクリームが完成しました。

津川町げんき会

11月20日に津川町げんき会にて健康教室を行ないました。

テーマは、薬剤師による「骨粗鬆症」の講話と骨量測定で、参加者の皆さまから、「牛乳や乳製品は、苦手なんよー」「魚はあんまり食べんなー」といった声が聞こえてきました。他の食品で補っていく事が大切である事をお話しました。

松原町と高梁市内での開催は初めてでしたが、参加者の皆さまが楽しく過ごしておられて、何よりでした。

高梁店では、高梁市内のコミュニティを対象に薬や食事、運動やアロマなど様々な内容で出張健康教室を行なっております。お気軽にご相談下さい。スタッフ一同お待ちしております

令和2年10月21日、備前店でミニ健康教室を開催しました。

当日はコロナウイルス感染予防に配慮しながら、“手指消毒アロマスプレー”を一緒に作成しました。
長引いているコロナ、またこれからインフルエンザも流行ってくる季節となり、消毒に関心が深まってきますね。そこで備前店では、アロマの力も借りて、より一層強力&癒しのオリジナル消毒スプレーを作成していただこうと考えました。

今回は、ティートゥリー精油を使ってのスプレー作成です。
せっかくアロマテラピーに触れて頂きますので、精油の力や効果そして取り扱い上の注意点などをお話しさせていただきました。

なかなかコロナ禍で、みんなで集まることも出来ないけど、こんなスプレーなら少人数で作成するのも楽しいかもね、と感想をいただき、有意義な時を過ごすことができました。

出張アロマ教室、店舗でも一緒に作成することも出来ますので、お気軽にスタッフまでお問合せ下さい。お待ちしております。