一宮店


2019年の薬局へ行こうウイークでは一宮店で健康教室と試食試飲会を行いました。

【6月4日 健康教室】
今年の2月の健康教室で認知症のお話をしたら、参加してくださった皆さんがすごく興味を持ち、自分自身の問題としてとらえていることが分かりました。
そこで今回は「脳トレ&簡単ストレッチで認知症を予防しよう!」というテーマで健康教室を実施しました。

初めに指の体操をしました。指を立てたり、紙に書いてある数字をタッチしたり、輪ゴムを指と指で回したり、皆で一緒に合わせて動かしました。

次は色読みテストです。
赤や青といった色の漢字が書かれた表を指示に従って読んでいきます。
文字の「色を読む」か「漢字」を読むか?簡単そうで難しいテストです。


薬局長とのジャンケンも盛り上がりました。グー、チョキ、パーがスムーズに出るように練習してジャンケン対決。このジャンケンは後出しで負けるが勝ちのじゃんけんです。負けるじゃんけんというのは普段やらないので、しっかりと頭の体操ができたのではないでしょうか?
最後に、身体をゆっくり伸ばすストレッチでクールダウンしました。

皆さん笑顔で、楽しそうに取り組まれているのが印象的でした。
きっと脳の血流が増え、脳の活性化ができたはずです。
認知症の予防には毎日、積極的に脳をつかう習慣をつけることが重要です。

おうちに帰ってからもぜひ続けていただきたいですね。

【試食試飲会】
6月3日「クリミール」、6月4日「もっちりぜんざい」、6月7日「甘酒」と日替わりで行いました。商品の特徴をよく理解していただくため、丁寧な説明を心がけました。商品に興味をもってくださった方も多くいらっしゃいました。
次回の健康教室は8月を予定しています。多くの皆さんの参加をお待ちしています。

岡山大学・山陽新聞 健康フェスタ in Okayama 2019に「おかやまケンコー大作戦」として「食事を見直してメタボを予防しよう!」の演題で講演しました。

マスカット薬局は、おかやまケンコー大作戦のポイント対象店です。岡山市内の各店舗では、栄養指導、体組成測定、健康イベントを実施しています。健康に関する相談も受け付けていますので、この機会にぜひご利用ください。


おかやまケンコー大作戦 ホームページ
https://kenkooo.jp/

おかやまケンコー大作戦 ポイント対象店舗
マスカット薬局 本店
マスカット薬局 湊店
マスカット薬局 一宮店
マスカット薬局 庭瀬店
マスカット薬局 東古松店


「おかやまケンコー大作戦」をご存知ですか?
2019年4月からスタートした岡山市内の様々なお店や施設で健康につながるサービスを受けるとどんどんポイントがたまっていくサービスです。対象は岡山市在住の35歳以上の方です。マスカット薬局も加盟店になっており皆様に健康サービスを提供します。
今回の健康教室ではおかやまケンコー大作戦の紹介と体組成・骨密度の測定を行いました。

健康な生活を送るための第一歩は今の状況を確認することです。その一歩をマスカット薬局から始めてみませんか?体組成測定はいつでもできますので、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同お待ちしております。

平成31年2月18日に一宮店にて健康教室を開催しました。

今回のお話は「認知症予防について考えよう!」です。認知症患者の数は2015年には500万人を超え、2020年には600万人になるといわれています。一日でも長く自分の頭で考えて行動するために、今、私たちにできることを一緒に考えてみました。

まずは認知症とは何か、ただの物忘れとはどう違うのか、など具体的な例をあげながらお話しました。皆さん、あるあると頷いていらっしゃいました。では、どうすれば予防につながるのか、そこが問題ですね。〇〇しながら△△する、など2つの動作を同時に行ったり、週に2~3回の有酸素運動なども効果的です。熱心にメモを取っていらっしゃる方もおられました。

そしてショートブレイクタイムで、ハーブティーを試飲していただきました。今の季節にぴったりの「エキナセアレモン」です。ビタミンCが豊富で、季節の変わり目におすすめのハーブティーです。

次に、認知症予防に効果的とされるアロマテラピーをご紹介しました。昼用オイルと夜用オイルが効果的であることは、かなり浸透してきましたね。では、なぜ効果的なのでしょう?
それは、嗅覚を鍛えることが脳の活性化につながるからです。いろんな香りを嗅いで嗅覚を鍛えましょう!今日は、実際に昼用オイルを嗅いでいただきました。店舗内に、ローズマリーとレモンのスーッとした香りが広がりました。「少しきつい香りね」とか「鼻って、匂いに慣れてしまうのはどうして?」などの質問をいただきました。

最後に時間のある方には、物忘れ相談プログラムに挑戦していただきました。

認知症とは、怖い病気、なりたくない病気、と思われている方が多かったですが、身近にあることでその予防ができるなら、試してみよう!と多くの方が思われたようです。まず、できる!と思う事も大切ですね。

マスカット薬局一宮店では、いろいろなご相談も受け付けております。お気軽にお寄りください。スタッフ一同お待ちしております  

平成31年1月31日(木)御南西公民館主催講座 第2回「どう過ごす?70歳、80歳になった私の暮らし」にて当薬局の薬剤師が「お薬との上手な付き合い方薬剤師が伝授します」の講演を行いました。

高齢者にとって身近な存在である薬。その薬との上手な付き合い方で問題になるのは残薬とポリファーマシーです。今回の講演会では残薬解消、ポリファーマシー解決の秘訣をお伝えしました。そして自分が今飲んでいる薬や受けている治療の状況を家族と共有する事の重要性についてもお話ししました。これはアドバンスト・ケア・プランニング(ACP)の導入にあたる部分です。H30年11月に「人生会議」という愛称がつけられたACPですが、今後の人生を考える上でとても重要な取り組みです。この講演を聞いた方の各家庭で人生会議が開催され、今後の治療や薬に対する向き合い方、これからの生き方を考えるきっかけになれば嬉しいですね。
講演の合間に骨密度&握力測定も実施しました。和気あいあいとした雰囲気で皆様、自分の数値を確認することができました。

  


~参加者の感想~

    • 身近にある問題で、参考になった。
    • お薬手帳は1冊にまとめることが大切なことを確認できてよかったです。
    • この話を母親に聞かせたいと思いました。
    • パンフレット「もしものために」・・・元気な間に家族間で話し合い、考え方を共有化することの大切さを再認識しました。

~講演memo~

【残薬とは?】
    何らかの理由で、処方された薬が家に残ってしまう事
【残薬の何が問題?】
    • 医療費の問題
      ⇒75歳以上の方の残薬を合計すると475億円になると言われている
    • 診断や治療に影響する可能性がある。
      ⇒医師は処方した薬を飲んでいる前提で考えているため、自己判断での休薬や減薬により処方した薬の効果が出ていないと判断され、薬が追加になる可能性がある。現在の服薬状況をしっかり伝えることが重要
【薬が残らないためにはどうしたらいいか?】
    • なぜその薬を飲まなければならないかを知る。
    • 飲みにくい薬(粉薬など)があれば薬剤師に相談してみる。
    • 飲み忘れが多くなっているようであれば飲み忘れない方法を薬剤師と一緒に考える。
    • かかりつけ薬剤師、お薬手帳を活用する。
【ポリファーマシーとは?】
    • 臨床的に必要とされている量以上に多くの薬剤が処方されている状態のこと。
    • 薬の数が多いから悪いという意味ではない。
      ⇒年齢や現在の状態にあってない薬は再検討した方がよいという考え方
    • ポリファーマシーにならないための方法は残薬対策と共通の部分が多い。
      ⇒薬を飲む意味をしっかり把握し、気になるところは医師、薬剤師に相談することが重要。
【人生会議とは?】
    人生の最終段階における医療・ケアについて、本人が家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合う取り組みのことで、「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)」の愛称。生き方や死に方に対する考えは状況により変わることがあるので、お正月やお盆といった家族が集まる時、誰かが入院した時などいろいろなタイミングで話し合いを持つことが重要。

12月3日にマスカット薬局一宮店にて「冬の感染症に気を付けよう」と「ハンドクリームの塗り方」の2つのテーマで健康教室を開催しました。

~冬の感染症に気を付けよう~

冬の感染症と言えばインフルエンザとノロウイルス。この2つの感染症の症状と対策についてお話をさせて頂きました。
感染症対策では「感染源の除去」「感染経路の遮断」「抵抗力UP」の3つを考ますが、普段の生活で最も重要なのは“手洗い”です。普段何気なくやっている手洗いですが、ポイントは爪や指の間、手首までしっかり洗って流すこと。参加して頂いた皆様と一緒に効果的な手洗いのポイントをおさらいしました。

~ハンドクリームの塗り方~

乾燥が気になる季節になりました。今回は、ユースキンさんのご協力をいただき、肌水分計で手肌の水分量をチェックし、ハンドクリームの大切さを理解していただきました。
まず、実際はどれくらい乾燥しているのか、数値で見る機会はあまりないと思いますので、ちょっとドキドキしながら、手の甲で測ってみます。大体の方が30%前後。あまりの少なさに少々とまどってしまいましたが、動画を見ながら練習です。まず、1.5cm位クリームを指に出し手の甲から伸ばしていきます。クリームの量の多さにちょっと驚かれていらっしゃいましたが、ゆっくり手全体に伸ばし、指1本1本にも丁寧に塗っていきます。「なんだかキレイになったみたい」という声も聞かれました。そこでもう一度肌水分計で測ってみると、ほとんどの方が40%超え。中にはしっとりうるおい手肌の44%以上になっていらっしゃる方もおられ、本当に驚きました。ハンドクリームでこまめにケアすることはもちろんですが、ゆっくり丁寧に塗ることも大切ですね。香りも、ジャパニーズローズ、ラベンダー、柚、ジャスミン、もちろん無香料もあります。お好きな香りで、乾燥の季節をのりきっていただきたいです。また一緒に練習しましょう!

マスカット薬局一宮店では2か月ごとに健康教室を開催しています。
次回は来年2月に開催予定です。
ぜひ足を運んでみてください。お待ちしております。

今回はサンフラワーさんから講師の先生をお迎えし、世界でひとつのハーバリウムを作りました。ハーバリウムとは植物標本のことです。最近ではきれいに装飾したり、玄関に置いたり、プレゼントして喜ばれたりと人気上昇中のアイテムです。お花屋さんでもよく見かけますね。

まずは植物を選びます。
置きたい場所、作りたい色合い、瓶の形などポイントがいろいろあります。最初はイメージがつかめなかった方もおられましたが、先生からのレクチャーや皆様でお話をするうちに、どんどんイメージが膨らんできました。こんなドライフラワーやあんなドライフルーツもいれようと皆さま積極的に植物を選んでいきました。

植物が決まったら
実際に瓶の中につめていきます。思ったより瓶の口が小さく、うまくいかないこともしばしば。細かい作業ですが、思った形になるようにピンセットを使って微調整をしていきます。根気よく何度もやり直す方、手を止め瓶を見つめて考える方、ご参加の皆様とても集中しておられ、一生懸命のいい顔をされていました。

植物を入れたら
専用のオイルを充填して完成。「あなたの方がきれいだわ」「緑色をもう少し入れた方がよかったわ」など、いろいろな感想が聞かれました。「もう1つ作りたいわ」という嬉しい声もありました。講師の先生にお願いし、2つめのハーバリウムを作った方もおられました。

どうしようと考え、手を動かすことは脳の活性化につながります。何よりも「できる!」と思う事が脳には一番大切です。今回はハーバリウム作りを通じて、非常に充実した時間となったのではないでしょうか?

マスカット薬局一宮店では、2か月ごとに健康教室を開催しています。次回は12月に「冬の感染症に気をつけよう」と「ハンドクリームの塗り方」の2本立てで予定しております。是非、足を運んでみてください。お待ちしております。

平成30年10月12日、ロータス桑野にて「体験してみよう!アロマテラピー」の健康教室を開催させていただきました。

ロータス桑野さんの健康教室は、年に1度参加させていただいていますが、早いもので今年で7回目となりました。今年は、いきいき脳ということで脳の活性化に、目的をしぼってみました。

体験アロマでは、アロマスプレーを作成しました。脳の活性化には、認知症予防アロマで一躍話題となった、ローズマリー・カンファーとレモンのブレンド精油、昼用オイルを用いての作成です。ローズマリーの香りは、鼻をスーっとさせてくれるようなさっぱりした香りです。また、レモンは、少し甘い香りで、元気が出るような気持にさせてくれる香りです。スプレーはとても簡単にできますが、レモン精油に色がついていますので、昼用オイルも少し色がついています。また精製水を加えると、一時的に色が濁ります。そんな変化を皆さん楽しみながら、にぎやかに作成していらっしゃいました。

そして、頭すっきりゲームに挑戦していただきました。漢字で赤、白、青と書いてありますが、字の色は別です。まずは、漢字を読み、次は字の色を読みます。最初はみなさん少し詰まりがちでした。赤かなあ、ピンクかなあ、青?紺?のように、どっちかなと思うことが克服されれば、すんなり読め始めました。すばらしい、脳の活性化!この調子で毎日、頑張っていただきたいです。

お部屋の中は、ローズマリーとレモンの香りが充満し、心地よい午後のひと時となりました。最後にみんなでハーブティーを飲んで、体験アロマ教室は終了です。アロマテラピーが皆さんの生活の一部になってくれるとうれしいです。

マスカット薬局一宮店では、出張体験アロマ教室も開催いたしますので、お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

今回は“熱中症”をテーマに健康教室を開催しました。熱中症とは主に初夏から夏にかけて環境に体が適応できない事で起こる様々な症状の総称です。仕事、スポーツ、日常生活のどの場面でも状況によっては熱中症になる可能性があります。今回の健康教室では薬剤師からは熱中症の発生状況や重症度とその対応について、管理栄養士からは熱中症を防ぐための水分補給や食事についてのアドバイスをさせて頂きました。参加されたどの方もしっかりメモを取られており、熱中症に対する関心の高さを感じました。

まだまだ暑い日が続きます。1に水分、2に水分でこの夏を乗りきっていきましょう。

平成30年6月4日(月)マスカット薬局一宮店で、健康教室を開催しました。
今回は「体験してみよう!アロマテラピー」というタイトルで、アロマスプレーを皆さんと一緒に作成しました。せっかくアロマテラピーに触れていただきますので、スプレー作成前に少し勉強をしていただきました。アロマテラピーには、精油(エッセンシャルオイル)がかかせません。これはハーブから抽出する100%自然のものですが、取扱いにいくつか注意していただきたい点があります。直接肌に塗らないこと、目にさしたり飲んでもいけないことなど、お話させていただきました。みなさん、メモを取られながら真剣に聞いてくださいました。
そして、いよいよスプレー作成です。みなさんのお好きな香りを選んでいただきました。この時間が一番、いきいきされていたようです。頭をすっきりさせたいなら昼用オイル、まったりしたい時は夜用オイル、甘い香りがお好きならゼラニウム、また虫よけスプレーを作成したいならシトロネラ、などと選んでいただきました。みなさん、楽しそうにいろんな香りを試していらっしゃいました。1番人気はラベンダー、そして柑橘系と続きました。店舗内がすてきな香りで充満したことは、いうまでもありませんね。心地よい香りに包まれて、楽しいひとときを過ごすことができました。精油1本は、3mlととても小さいですが、いろんな楽しみ方があります。皆さんとまた体験アロマを通じて、耳よりなお話をしたいと思います。